エネルギー問題について
http://slowhappiness.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-5825.html
<問題>
発電と同時に発生した排熱も利用して、冷暖房や給湯などに利用するエネルギー供給システムを何といいますか?
<答え>
コージェネレーション
(解説)
発電で得られる電気エネルギーの他に、同時に発生した熱(熱エネルギー)も利用するので、エネルギーの有効利用になります。従来の発電では、エネルギーの利用率(エネルギー効率)は、40%ほどですが、コージェネレーションによって、70%〜80%ほどに上がるそうです。
ちなみに、ガスタービン発電と蒸気タービン発電を組み合わせた発電方式を「コンバインドサイクル発電」といいます。
(参考サイト:エネルギーの高効率利用コージェネレーション)
http://bit.ly/ThI5Sd
(参考サイト:天然ガスコージェネレーションシステム)
http://eee.tokyo-gas.co.jp/eco/cogene.html
(参考サイト:コージェネレーションの質問一覧)
http://www.itmedia.co.jp/qa/cogeneration.html
(参考サイト:コンバインドサイクル発電)
http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/cc/index-j.html
<もっと勉強したい中学生さんへ>
(成績アップしたい人、学年でトップクラスに入りたい人)
メルマガのお知らせ
http://goo.gl/tZi8S
中学受験
http://juniorexam.seesaa.net/
高校受験
http://highexam.seesaa.net/
大学受験
http://uniexam.seesaa.net/
就職活動
http://recruit.seesaa.net/
御意見メール
wake@makingsense.greater.jp